2019.12.28
この日はオランジュリーとサント・シャペルへ行く予定でした。午後からのゆっくりスタートでホテルを出発。まさかのトラブル続き…
(2019.12.29)
このブログを今の今まで4000文字ほど書いていました。
多数のトラブルについて書いていたら最後にブログが消えるというトラブルに見舞われました。
こちらは現在23時37分。
もう気力がないので…寝ます。
明日、気が向いたら書きますが同じ文章は書けないだろうな…
4,000文字。。。
WiFiの弱いところは気をつけましょう。
また明日。
2019.12.30(続きを書きます)
【Re:旅10日目】オランジュリーとサント・シャペルに行くはずだったのに…まさかのトラブル。
ゆっくりスタート
この日は行くところを限定していたのでゆっくりめのスタートにしました。
そろそろ旅の疲れも出てくるので、足の筋肉を休めるためにも休憩。
朝食
ゆっくりスタートなので朝食もしっかり作って食べました。
この日の朝ごはんは「ニョッキ」です。
日本から持ってきたパスタソース98円と冷蔵のニョッキ1.65€を茹でて絡めただけの簡単なものですが、外で食べるよりもかなり安く収まります。
ただ、今回の失敗はニョッキにはバジルソースが合わなかったこと。
味が濃すぎて食べきれなかったことでした。
たらこのパスタソースも持ってきているので次はパスタで使おうと思いました。
今日の行き先
今日はまず「サント・シャペル」へ向かいます。
そのあと、オランジュリー美術館へ行く予定です。
サント・シャペルへ向かう
ホテルを出たのは午後15時前でした。
速足でサント・シャペルへ向かいます。
トラブル
その途中で問題発覚・・・・。
通り道にあった宮殿の前にクリスマスツリーがあって、とてもきれいだったので写真を撮ろうとカメラを取り出しました。
ん?・・・・
・・・あれ?カメラの電源が入らない・・・・。
あ、やってしまった。
カメラにバッテリーが入っていない。
バッテリーを抜いて充電していたのに充電が終わって充電器とともに片付けてしまったんです。道のりの半分ぐらいを過ぎたところでの発覚。戻りたくない道のり・・・
でも、サント・シャペルの見どころはステンドグラス。スマホカメラだけでは何だかもったいない。私のiPhoneは6sだし・・・カメラには劣る。
ってことで同じ道を戻り取りに帰ることにしました。そんなに時間に余裕があるわけでもないので大変。
急いでホテルへ戻りバッテリーを確保して再度サント・シャペルへ向かいます。
あー、気分悪いなーと思いながら向かっているハリボーのグミを食べながら向かいます。
到着
サント・シャペルに到着しました。
到着したのは16時20分ごろでした。長い列とまでは言いませんが、並んでいます。
早く入りたいなーと思いながら待っていたところ「アテンションプリーズ!」と係の男性が大きな声で案内し始めました。
「今日は来場者が多いためチケットがない人は入ることができません。ミュージアムパスか予約チケットを持っている人だけの入場です。」と・・・
ここでチケットを持っていない人たちがいなくなり、スムーズには入れるようになりました。
サント・シャペル内へ
入場ゲートを抜けると急いでサント・シャペル内へ向かいます。
結構時間が押していたので急ぎです。
サント・シャペルは1階も美しいのですが、2階が最高に美しいステンドグラスを見ることができる有名な場所です。
1階の見学を終えて狭い螺旋階段を上るとその階段の出口には美しい光景が広がります。
青が基調のステンドグラスはとても美しかったです。
狭い空間に多くの人が訪れているので、写真を撮るのは結構大変でした。
こちらでは日本語の説明資料も置かれているので英語やフランス語がわからなくても大丈夫です。
床もとっても素敵でした。
しばらくステンドグラスを眺め写真を撮ったところで次へ向かいます。
オランジュリー美術館へ
オランジュリー美術館へ向かう前にトイレに行こうとサント・シャペルのお手洗いに行ったところ、閉館前にも関わらずトイレはすでに閉鎖されていました。
トイレに行きたかったのに行けない。
こんな時いつも日本が快適に思えてきます。
日本ではどこでもだいたい無料のトイレがあります。コンビニでも無料でトイレを使わせてくれます。サービスよすぎですよね。
海外では有料が当たり前。
無料なんて汚くて、紙がないのも当たり前。
トイレの話はひとまず置いておいて・・・・オランジュリー美術館へ。
橋が封鎖されていた
オランジュリー美術館へ向かう途中。
通ろうと思っていた橋が警察により封鎖されていました。理由は何だか知りませんが、おかげで車も人も大渋滞です。
オランジュリーの最終入場時間まで45分しかない。
徒歩での移動時間40分。超ギリギリです。
橋の封鎖のおかげでかなりのタイムロス。
オランジュリー来たー!
オランジュリーにやっと到着したのですが・・・
館内が暗い。
でも、休みだとはどこにも書いていませんし、まだ入場可能時間です。
中の様子を伺ってみると中の人が✕とジェスチャー。
まさかの入れない・・・・・。
この時、オランジュリーに入れないことよりもトイレに行けないことがあまりにもショックでした。笑
せっかく来たのにオランジュリーに入ることができない。
とりあえず、トイレを探しました。
無事トイレ発見
オランジュリーからコンコルド広場の方へ向かう道へ降りた左手にトイレ発見!!
もちろん有料ですが、そんなことも言ってられないので向かいました。
0.8€と微妙な価格設定。笑
とりあえず、無事トイレに行くことができたので一安心です。
オペラ周辺散策(目的はクリスマスツリー)
オペラ近くにあるショッピングモールに行くためにオペラ方面へ向かいます。
FAUCHONに立ち寄る
よしみオススメのお店FAUCHONに立ち寄りました。FAUCHONではマカロンやケーキ、チョコレートなどのお菓子に加えてパテやジャム、紅茶などがどれもかわいいパッケージに入って販売されています。
ここでのお目当てはエコバッグだったようですが、黒のものしかなかったので購入することなく退店しました。
よしみが以前訪れた際にはカラフルなものがあったそうです。
Galeries Lafayetteへ
パリ観光に来た方なら知っている方が多いはず!てか、みんな知ってる?
ここにある大きなクリスマスツリーを見に来ました!
ショッピングモールの上までエスカレーターで上がって上から写真を撮ります。お店の方には申し訳ないと思いつつお店の中で撮らせていただきました。
買い物はすることなくツリーを見たらすぐに出ました。
色々うまくいかないけど・・・
この日トラブルばかりで大変でしたが、こんな日もある。余裕持ったスケジュールでよかったと思います。
美味しいパン屋さん
ホテルまでの帰り道にあるパン屋さんへ立ち寄りました。ここはマップにポインティングしていたお店ですが、前回訪れた際はお休みでした。
今日は営業していたので店内へ。
かなりオシャレなお店です。ケーキはあまりにも洒落ててどんな味なのか想像できないので買うのをやめました。
イチジクとナッツが入ったバードパンを購入しました。日本でもハード系のパンて高いけど、こちらのお店と高めの5€でした。
食べた感想は明日のブログに書いておきます。
こんな一日でした。
色々と大変なことがありましたが、余裕を持った日程の今回は何とか楽しめたのでよかったです。あまり余裕がない日程にしてしまうと一度のトラブルで全部無駄になってしまうこともありますからね。
明日は朝からヴェルサイユ宮殿へ向かいます。
アプリで調べたところN線は使えるみたいなので行ってきます!!