2020.01.19
今日は朝10時に出発しました!掃除に来てくれるマダムと「ボンジョ~ルノ」と挨拶を交わしバチカン市国へ向かいました。日曜日はバチカン市国へ行くべきでないというお話も見聞きするのですが、ミサでも中には入れるだろうってことで向かいました。
ランキング参加中です!
1クリックお願いいたします!!
【Re:旅31日目】ミサ後のローマ教皇に謁見しました!日曜日こそバチカン市国へ行くべき理由。
日曜日のバチカン市国ってどうなの?
バチカン市国へ向かう途中のツアー会社の人に「今日はバチカン休みだよ!」と声をかけられました。休みってどういうことだ?国なのに休み?って色々考えながら向かいます。
日曜日のバチカン市国
事前に日曜日のバチカン市国では、サン・ピエトロ寺院内でミサが行われます。そのミサへの参加はチケットを予約しなければ参加できません。
それにバチカン美術館は休館となります。
ツアー会社の人の休みだという意味は、たぶん美術館のことだと思います。
日曜日のバチカン市国にはローマ教皇に一目でも会いたい!!って方がたくさん訪れるようです。私たちも是非一度お目にかかりたいという思いがありました。
ローマ教皇への謁見が可能なのは水曜日なのですが、私たちは水曜日にはスペインへ移動してしまうため今日しかチャンスはありません。日曜日はミサの後に教皇のお姿を伺うことができるかもしれないという事前情報をもとに向かいました。
サン・ピエトロ広場へ
いつもはセキュリティチェックなどは行われていないサン・ピエトロ広場ですが、この日はミサが行われるため二重のセキュリティチェックを受けなければ中へ入ることができません。
中に持ち込みができないものは結構あるようです。
最初のセキュリティチェックはカバンの中身を目視で確認。
この時にステンレス製の水筒などは没収されていました。返却されるのかは不明ですが、乱雑に積み上げられていました。
二度目のセキュリティチェックはX線検査でした。
上着は脱ぐことなく通過できたので飛行機よりは厳しくない印象でした。
サン・ピエトロ広場は多くの人で賑わっていました。
国旗を持って今か今かと教皇から自分たちの姿が見える位置を陣取っている感じでした。
サン・ピエトロ寺院へ
平日は長蛇の列になっていたサン・ピエトロ寺院までの通路ですが、この日はガラガラでした。寺院の中ではミサが行われているのですが、中へは入ることができるようです。
こんなに空いているなら平日よりも日曜日の方が楽しめるのでは?と思いました。
サン・ピエトロ寺院の中へ入ると何カ所かでミサが行われていました。
メインのところへは入れないようになっていますが、賛美歌などは聞こえてきます。
サン・ピエトロ寺院のあまりの大きさと壮大さに写真では伝わらない迫力と美しさを感じました。どこを切り取っても素晴らしい絵になる。ずーっと見渡し、見上げてしまいます。
ギフトショップがあるところへ行ってみました。
こちらで購入したのはVaticanのピンバッジです。
お土産品も色々販売されていてキリスト教の信仰者であれば是非立ち寄りたいところでしょう。
こんなエコバッグまで販売されていました!
このギフトショップを出るとミサがちょうど終わりを迎える時間だったようで聖体行列?を間近で見ることができました。
タイミングよくこのような場に立ち会うことができバチカン市国に来てよかったー!と思いました。
ローマ教皇のお姿
広場へ出ると先ほどよりも多くの人が集まっていました。
もうすぐローマ教皇に謁見できるのかもしれないということで私たちも広場で待ちました。どこからお姿が見られるのかわからないまま待っていたのですが、モニターを見ているとアップになった窓。
赤い布が見える窓からお顔を出されるようです!
急いでその窓が見える位置へ移動しました。
しばらくすると・・・
ついにローマ教皇のお姿が!!
日曜日に来てよかったー!と思う瞬間が再び。
本当に世界中の人々から愛されている方なんだなーと思いました。
一旦ホテルへ戻る
一旦ホテルへ戻らなければならないことに気が付きました。
SIMカードが期限切れになってしまってる・・・。
スマホが使えないと何かと不便なのでホテルへ戻って設定をし直すことにしました。
昼食は同じパスタ店
ホテルへ戻る前に昼ご飯を食べることにしました。
昼ご飯は前にも行ったパスタのお店です。
他のお店に行こうと思ったのですが、今日は休みでした。
ここで注文したのは「カルボナーラ」です。
今日のカルボナーラはこの前よりもおいしい!!
混雑していないときの方が具沢山で味付けもよくおいしいようです。
トップアップ
ホテルへ戻ってSIMカードをトップアップしてパッケージ購入しました。
毎回毎回800バーツかかるので今回は1つだけにすることにしました。
こんな時に役立つのがアンドロイドのスマホです。
iPhoneだと頻繁にテザリングが切れてしまうのですが、アンドロイドは繋ぎっぱなしにできるのでかなり重宝しています。
次の買うのはアンドロイドでもいいのではないかと思うこともあるのですが、iPhoneの便利な機能であるエアドロップが手放せなくて結局iPhoneって思ってしまう。
いったん休憩。
この日の日記は長くなるので2回に分けることにしました。
今から観光に出かけるので帰ってきたらまた続きと今日の分を書こうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキングへのご協力も感謝しています!!