2020.02.08
今日はカンクンからペルーのリマへ移動です。宿のチェックアウトの時間に合わせて空港までのタクシーを予約したので18時25分発ですが、11時に宿を出発します。
ブログランキング参加中です!
是非、1クリックお願いします!
【Re:旅52日目】ついに南米突入!メキシコからペルーのリマへ移動!
ホテルから空港へ
ホテルから空港までは到着時に往復で予約したタクシーを利用しました。
往復で利用すると復路は半額になるので、ほとんどの人が往復で利用するのではないでしょうか。
いつものように交通機関を使っての移動ではないので、かなり楽です。
タクシーでのチップ
日本ではないチップ制度があるメキシコではドライバーはチップをもらって当然だと思っています。
何なら降りた際に「No tips?」と確認してくるくらいチップを当たり前のように要求します。
特にサービスしてもらったわけでもないのにどうしてチップを支払わなければならないんだって思いますが、それが海外のチップ制度です。
アジア圏で安宿に宿泊した際には盗難防止や清掃をきちんとしてもらうためにチップを置きますが、欧米ではまた違いますね。
レストランでは強制的に取られるチップに納得ができない私たちはレストランを使いません。笑
今回の帰りのタクシーでは1ドルをチップとして渡しました。
空港に到着!チェックインまでグダグダ…
カンクンの空港はとっても近いので、15分くらいで到着します。空港に到着してもまだチェックインはできないので、カウンター近くの椅子に座ってブログを書いてました。
残ったメキシコペソで久々にスタバのフラペチーノを購入しました!
残りのペソでグランデサイズが買えました。ベンティ並みのサイズです!
そろそろできるかも?ということでカウンターへ向かいます。
インテルジェットチェックイン
14時45分ごろ、まだチェックインができる3時間前よりは少し早い時間にカウンターへ行ってみるとチェックインできる様子。
思っていたよりも早くチェックインできました!
これでラウンジに入れるー!ってウキウキしていた私たち。
荷物も預けてチケットの発券をしてもらったのですが、イミグレに行って入国(出国)カードハンコをもらってくるように言われました。
メキシコに入国した際に記入した入国(出国)カードです。メキシコとアメリカの制度はよく調べていなかったのですが、アメリカ出国時にパスポートにスタンプを押されませんでした。
でも、メキシコ入国時にはメキシコの入国スタンプを押されました。
そして、今回イミグレはチケット発券前に行くように言われイミグレに向かいました。
イミグレは空港内の隅の方にあり、そこへ行くと入国カードにスタンプが押されました。
パスポートには何も押されることはなく名前を確認した程度でした。
そのカードを持って先程のカウンターへ戻るとチケットと出国カードをホッチキスで留めて渡されました。
この後は、手荷物検査だけ受けて出国の手続きは完了です。
ゲートA近くのラウンジへ
私たちの搭乗口はゲートAでした。
ゲートA付近のラウンジ情報はなかったのですが、目に入ったラウンジの案内の方へ行ってみるとプライオリティパスラウンジが2つありました。
1つは名前は特にないラウンジでした。
そこではホットミールはスープと魚肉ソーセージくらいしかなかったのですが、飲み物は豊富でした。
ペットボトルの水も置いてあったので、リマに到着してからの分を少しだけもらいました。
あまりに何もなかったので隣にあったSala Vipへ移動しました。
こちらは、先程に比べると少し品数が多くホットミールやパン、果物などが置かれていました。
ビールや清涼飲料水は豊富でしたが水はタンクから注ぐものだけでした。
ここで搭乗時間まで過ごしました。
ヘルペスの薬を買う
メキシコに来てから唇の周りが赤く腫れ、顔にも炎症が少し出ていました。
昨日から頭痛もし始めて口にもヘルペスが出てき始めました。
今日移動するリマは標高は低いけど、明日の夕方には標高5,000m近くのクスコへバスで移動する。
それまでには何とか治めたいヘルペス。ということで空港内の薬局でヘルペスの塗り薬を購入しました。
風邪は治ったので、時期に治るだろう。
それにしてもこんなに酷くなるのは初めてで食べるのがつらい。
インテルジェットへ搭乗!
特に大きな遅延もなく搭乗しました。
小さめの飛行機ですが、インテルジェットは足元が広くて楽です。
Lccだけど座席が広いし、今回は軽食や飲み物も提供される。
飲み物はペットボトルごともらえました!軽食はポテトチップス。笑
飲み物がペットボトルで提供されるのは嬉しいですね!水やお酒はカップに入れての提供でした。
隣席にいた子どもはずーっとゲームしてました。足をバタバタさせるたびに蹴られるのでそれだけが気になる。
まぁ、子どもだから仕方ない…
ペルーのリマに到着!
ペルーのリマに無事到着しました。
到着してからの入国審査でまさかの出来事が・・・。
まさかの別室!?
入国審査で順番に並んでいると私たちと同じアジア人が何人も別室へ案内されていました。
ほとんどが中国からの渡航者のようでしたので、私たちは問題ないだろうと待っていました。
今、話題のコロナウィルス対策ですね。
私の順番になったので審査へ進みました。
質問内容はこんな感じ…
審:何しに来たの?
私:休暇です
審:2週間以内に中国へ行きましたか?
私:いいえ
審:どのくらい滞在するの?
私:1週間ぐらい
審:ホテルは?
私:このホテル
審:ペルーでどこへ行くつもり?
私:リマ、クスコ、マチュピチュ
審:それで全部?
私:はい
審:OK!旅行を楽しんで〜
続いて佳未。
あれ?来ない・・・。
何か待たされてる。
おかしいなぁ。
あ、連れてかれた。。
別室で検温となったようです。
理由は不明。笑
無事、開放されて出てきましたがたくさんの中国人の方々が別室へ連れて来られていたようです。
今世界中でアジア人ってだけで「コロナ」って差別受けたり、タクシー拒否されたり色々あるようです。
同じアジアでも中国人というだけでコロナウィルスに感染していると騒ぎ立てたり、嫌がらせをする人たちもいるんだとか。
日本でも同じようなことがあるんでしょうね。
日本で日本人がそのような差別を受けることはないでしょうが、一歩日本の外へ出れば日本人も差別される側なんです。
自分がそのように扱われた時のことを考えて行動したいですね。今や風邪やインフルエンザと同様に誰が感染していてもおかしくはないはずです。
無事、ホテルへ
無事にペルーへの入国ができたので、夕食?夜食?をマクドナルドで購入して予約していたドライバーとともにホテルへ向かいました。
ホテルへ到着したのは深夜2時ごろでした。
ホテルには久々に見るアイツの姿が・・・
ゴキブリ。
寝るだけの安宿を予約したらゴキブリが部屋に侵入してきました。
佳未が紙を敷いて踏みつぶしたので何とか落ち着いて眠ることができました。
ベトナムでは、ゴキブリやネズミ、コウモリ、ヤモリが出るようなところに住んでいたけど部屋にはいなかったのでまだ大丈夫でした。
ヤモリが部屋にいることはあったけど、蚊帳に入っていれば安心して眠れました。
久々に見たゴキブリはデカかったな。
52日目はこんな感じで終了!
ついに南米に入った私たち。
タイムリミットが近づく中、行く場所を限定しつつも着々と予定を決めていっています。
明日はリマで観光してそのままクスコへの約23時間のバス旅です。
途中でバスから降りることなく23時間くらい乗りっぱなしです。
初めての超長期路線に心配しつつもワクワクしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログランキング参加中です!
1日1クリック頂けると嬉しいです!